ドレッサージュの基礎―馬と共に成長したい騎手のためのガイドライン|『乗馬教本』の補足本。系統立て実践的に解説。中級者向けの1冊
キーワード検索 商品カテゴリ |
商品画像一覧 ![]() 特徴 世界で1・2を争うドイツ馬術界の調教法。国内唯一ともいえるドイツ式馬術教本『乗馬教本』の補足のためと著者自ら記しているとおり系統立てて実践的に解説されています。 長らく待たれた中級者向けの馬術教則本。 乗馬教本と合わせてどうぞ。 ・著者:クルト・アルブレヒト・フォン・ジーグナー 翻訳:椎名穣 ・A5判: モノクロ296ページ ・出判社: 恒星社厚生閣 ・出版日: 2007年3月 【内容】 はじめに ■不変の原理 ■トレーニング・ツリー ■リラクセーション エレメント1 どうやってリラクセーションを得るのか? ウォームアップ― 競技前の準備運動 ■運歩の整正 エレメント2 三種の歩度 ■伸びやかな運歩 エレメント3 ■コンタクト エレメント4 ■「手脚の間に置かれた」状態 エレメント5 「騎坐(腰)の作用に軽い」馬 「脚に軽い」馬 「手の内に入った」馬 ■真直性 エレメント6 真直性を身につけるにはどうすればよいか? 斜横歩―基礎的エクササイズ ■バランス エレメント7 ■柔順性(扶助透過性) エレメント8 肩を内へ:価値の大きな運動 ■推進力 エレメント9 ■収 縮 エレメント10 ■図形運動に関する考察 ■運動課目に関する考察 ■傾斜のある馬場 ■移行扶助の微調整(タイミング) どのようにして正しい移行を行うか ■セント・ジェームズ賞典馬場馬術課目 ■横運動 その時期、方法、目的 肩を内へ:すべての横運動の母 腰を内へ 腰を外へ 横歩 ■踏歩変換 著者紹介 付録:USDF馬場馬術審査用語集 馬術用語の訳語について 推進力に関係する用語 口向きに関係する用語 柔軟性に関係する用語 馬の姿勢に関係する用語 その他の用語 訳者あとがき 文 献 日本語の文献 日本語以外の文献 仕様 ■シーズンオールシーズン 【書籍・雑貨など】【書籍・DVD】【オールシーズン】【乗馬 書籍 DVD】
『乗馬教本』の補足本。系統立て実践的に解説。中級者向けの1冊ドレッサージュの基礎―馬と共に成長したい騎手のためのガイドライン商品番号 ISBN9784769910565 5,292円(税込) 【159ポイント進呈】 この商品の平均評価:
|