乗馬用品・馬具&ライフスタイル JODHPURS (ジョッパーズ)

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様

{@ member.active_points @}ポイント

  • MYPAGE
  • CART
  • FAVORITE

{@ member.last_name @} 様

{@ member.active_points @}ポイント

FAVORITEお気に入り

商品番号 ISBN9784769910565

『乗馬教本』の補足本。系統立て実践的に解説。中級者向けの1冊 ドレッサージュの基礎―馬と共に成長したい騎手のためのガイドライン

¥ 5,390 税込
54 ポイント進呈】
商品の性質上、返品・交換はご遠慮ください。

世界で1・2を争うドイツ馬術界の調教法。
国内唯一ともいえるドイツ式馬術教本『乗馬教本』の補足のためと著者自ら記しているとおり系統立てて実践的に解説されています。
長らく待たれた中級者向けの馬術教則本。
乗馬教本と合わせてどうぞ。

・著者:クルト・アルブレヒト・フォン・ジーグナー 翻訳:椎名穣
・A5判: モノクロ296ページ
・出判社: 恒星社厚生閣
・出版日: 2007年3月

【内容】
はじめに

■不変の原理
■トレーニング・ツリー
■リラクセーション エレメント1
 どうやってリラクセーションを得るのか?
 ウォームアップ― 競技前の準備運動
■運歩の整正 エレメント2
 三種の歩度
■伸びやかな運歩 エレメント3
■コンタクト エレメント4
■「手脚の間に置かれた」状態 エレメント5
 「騎坐(腰)の作用に軽い」馬
 「脚に軽い」馬
 「手の内に入った」馬
■真直性 エレメント6
 真直性を身につけるにはどうすればよいか?
 斜横歩―基礎的エクササイズ
■バランス エレメント7
■柔順性(扶助透過性) エレメント8
 肩を内へ:価値の大きな運動
■推進力 エレメント9
■収  縮 エレメント10
■図形運動に関する考察
■運動課目に関する考察
■傾斜のある馬場
■移行扶助の微調整(タイミング)
 どのようにして正しい移行を行うか
■セント・ジェームズ賞典馬場馬術課目
■横運動 その時期、方法、目的
 肩を内へ:すべての横運動の母
 腰を内へ
 腰を外へ
 横歩
■踏歩変換

著者紹介
付録:USDF馬場馬術審査用語集
馬術用語の訳語について
 推進力に関係する用語
 口向きに関係する用語
 柔軟性に関係する用語
 馬の姿勢に関係する用語
 その他の用語
訳者あとがき
文  献
日本語の文献
日本語以外の文献

4.50
4
  • みかん
    非公開
    投稿日
    原著のタイトルは「調教の基礎」です。新馬にどのようなトレーニングを積ませれば、経路が踏めるようになるか、という指南書です。本文は「昔ながらの"洋書を訳したもの"」という印象。ページの三分の一が注釈で埋まっていたり、堅苦しい文章であるため、読みやすいとは言い難いです。しかし、内容としては馬の調教の流れを順序良く示してあります。自身で調教したことはないので、乗馬クラブの馬はこんなふうに調教されてきたのか、と学ぶことは多いです。 巻末にある用語集が良かったです。馬術用語の英和訳と定義が記載されており、なんとなく聞いていた用語が「こんな意味があったのか!」と新しい発見があります。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    同時購入した乗馬教本と違う内容あり(腰をはること、馬上体操の重要性など)、取捨選択してよんでます。内容を知っていて人馬一体となるのと知らないでなれるのではかなり違う。
  • 購入者
    女性
    投稿日
    もう1冊の「ドレッサージュのヒント」と同時に購入。2冊あわせて熟読するのが効果的と書いてあります。タイトル通り、馬と共に騎手としての自分も成長することを目指しています。自馬GETを考えているので、役にたつものは何でも勉強しています。ただ本書の若い新馬の調教論より、ある程度、馬場調教された馬をGETし、その馬のレベルを下げず、人馬一緒に成長することが目標です。その勉強の為に購入しました。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    項目毎に丁寧な解説がしてあり、騎乗前のイメージトレーニングが可能です。

このページをシェアする

最近チェックした商品

LIFE STYLE書籍・雑誌馬術全般・実用書・専門書乗馬実用書専門書

トップに戻る