おすすめの外乗!!
先日、外乗に行ってきました4回目です。
外乗のために乗馬を始めた方もたくさんいらっしゃるようですが、私はレッスンのほうが好きなんです。
馬場で指導員に怒られながら試行錯誤するのが好きな変わりモンです

外乗90分コース15,000円也
正直長すぎるやろと思ってました、乗るまでは…。

相棒はレイラ
11歳のサラブレッドで元は大井競馬場(…だったと思う)で走っていた立派な競走馬です


最初はあぜ道を常歩・速歩。ウエスタン式なので軽速歩はありません。
そして早々にも駈歩
おそらく私たちのレベルを図るためだったと思います


私はオーナーの後ろだったので全く見えなかったのですが、後ろから叫び声が

振り返ると1頭が立ち往生。ブレーキのかけ過ぎで馬がバックしたそうです

前途多難…きっとオーナーはドキドキだったのでは…

その後、山道へ入り別荘地の中、ゴルフコースを横目に進んでいきます

そこで再び駈歩のチャ~ンス

普段やってるのは何だというくらい早い駈歩です
思わずギャー


だけど全く怖くないんですよねーウエスタン鞍は前に持ち手がついているのでバランスが取りやすく落ちることはない

それよりもなによりも
馬たちが賢くて従順


どれだけ早い駈歩をしてもすぐにテンションが落ち着くんです

道らしき道のない森の中を馬たちは躊躇せず進んでいきます

馬は上に乗ってる人のことまでは考えてくれないので、顔に枝が直撃したり髪の毛が引っかかったり…

あっ
ヘルメットもつけないんですよ。

オーナーいわく、ヘルメットは落ちたときに役に立つ、落ちないから必要ないと

調教の賜物ですよね、ご自分の馬たちを120%信頼していらっしゃいました

シメは最初に駈歩した場所で再 チャレンジ

今度はみんなで気持ちよく走ることが出来ました

上手くなったと満足した私たちにオーナーが一言…
『上手くなったんじゃない!扱いが分かっただけや』と

その通りでございます
うぬぼれは成長につながりませんもんね。

大満足の90分でした
乗る前とはエライ違い


本来サラブレッドの気性は外乗には向かないそうです。
確かに他の外乗施設でもサラブレッドは見なかったなぁ。。。
ここにいる馬たちも元は立派な競争馬です

最初は山の中なんて走れる状態ではなかったそうです。
今は老若男女・どんなレベルの方でも安心して楽しませてくれるコたちです



外乗におすすめの時期はとオーナーにお伺いしたら、まさに今の新緑の時期
と10月の紅葉時期
だそうです。


雪の中の外乗もいいよーとおっしゃっていました



ホントにホントに自信を持っておすすめ出来るところです

次は紅葉時期にお邪魔しますね~

〒391‐0301
長野県茅野市北山6153
TEL:0266-77-3727
このページをシェアする