SPウィークの面白乗馬ケガエピソード!!

こんにちはSPウィークです

競馬の話ばかりしてきたので、たまには乗馬の話をしてみようかな・・
と言いつつも、9年近く乗馬から離れているので特にこれといった改めてするような最近の面白い話は
ないのですが、SPウィークの面白乗馬ケガエピソードでもしてみます

SPウィークが乗馬をしていたのは約9年前なのですが、乗馬実習ができる学校で、乗馬を習ってました

学校に入るまでは、小さいときに観光牧場みたいなところで、馬に乗って係りの方が曳いてくれる
曳き馬での乗馬経験ぐらいしかなかったのですが、競馬を好きになったことがきっかけで馬の世界に
行きたく、学校に入りました

そんな学生時代の実習での面白乗馬ケガエピソードをお話します

まるっきりド素人だったSPウィークはいろいろと苦戦をしながらも、少しずつですが上達していってました

まだ駈歩をする前だったので乗馬開始1~2ヶ月ごろでした

乗馬終わりで蹄洗場に馬を入れようとしたときに、普段は注意、確認しながらしていたのですが、
何か慣れてきたためか、暑さで疲れていたのか、馬を入れて左に回すときに馬の内側の左脚で
右足の小指部分をモロ踏まれてしまいました
しかも、馬も踏んだまま1歩も動かないのです


踏まれた直後痛さのあまり声が出なかったのですが、このまま踏まれてたら骨折してしまうと思い、
焦って
馬を動かそうとするもののなかなか思い通り馬が動いてくれず


当時の先生に馬に踏まれたときは必ず馬に体重をかけ馬の脚を動かすようにすること、
無理やり引き抜いたら余計ケガがひどくなると言われていたので、必死になって馬を動かそうとしていましたが

8~10秒ほど踏まれっぱなしで、もがいていると「パキっ」と音が鳴りました

あ~らら折れちゃったと思いましたが、まだ馬は動いてくれず・・・

仕方ないので思いっきり脚を引き抜いたらようやく脱出できましたが時すでに遅し・・

病院に検査に行ったら、「綺麗にまっすぐ折れてますね~」と言われました

「この状態だったら固定しなくて大丈夫!」となぜかお医者さんは楽しげでした

とまぁこんな不注意による事故もあるってことで研修の際にはセーフティブーツ(つま先に鉄板が入っているもの)
を買ってやりました

研修先は競走馬の牧場だった為、実際には乗馬は無く厩舎掃除などがメインだったので
まぁ重くて動きづらいことこの上ない
もう普通の靴でいいかなと思っていた矢先に、

まさかのセーフティブーツが役立つことがありました
そう、また踏まれたのです




しかも繁殖用のお母さん馬だったので体重が重い
関係者によるとこの馬自身、狙って

踏みにくるようなところがあるらしいのです

早めにゆうてくれ~
とは思ったものの、とりあえずセーフティブーツで助かりました



そのときは小指ではなく、もっと深めに甲の近くまで踏まれたのですが、鉄板がないところは少し痛めたものの、それでも骨折せず助かりました

セーフティブーツは重くて動きづらいことはありますが、このようにケガを防いでくれることもあるので
踏まれたら怖いな~なんて思ってらっしゃる方にはオススメです

この商品は今後入荷の無い商品ですが、しっかりとしたデザインでセーフティブーツにしては見た目もいいものです

在庫限りとなっていますので、無くなり次第終了です。ご入用の方はお早めに

SPウィークの面白乗馬ケガエピソードは他にもあるのですが、とりあえず今日はここまで

では今回はこの辺で

このページをシェアする