乗馬用品・馬具&ライフスタイル JODHPURS (ジョッパーズ)

癒し効果抜群?乗馬で馬に癒されよう!ホースセラピーについて

2023/9/12

ホースセラピーのイメージ

愛犬や愛猫による癒し効果を実感している方はたくさんいらっしゃると思います。

この記事を読んでくださる皆さんが大好きな馬には、犬や猫のように心理的な癒し効果のみならず、身体的な癒し効果もあるのをご存じですか?

今回は乗馬や馬がもたらしてくれる癒し効果やその効果を利用した『ホースセラピー』について、ご紹介していきます。

この記事で分かること

・乗馬に癒し効果がある理由
・『ホースセラピー』とは?
・ホースセラピーで期待できる効果
・セラピー馬とは
・ホースセラピーを体験するには?

癒し効果抜群の乗馬。その理由とは?

乗馬や馬には、犬や猫からも得られる心理的な癒し効果のほか、身体的にも癒しをもたらす効果があります。

馬の癒しの秘密を一つずつご紹介します。

穏やかで優しい、馬との触れ合いで癒される

ホースセラピーのイメージ

馬は基本的に穏やかで優しく、人間にもよく慣れる動物です。

人間と馬が共存してきた歴史は長く、生き残っていくため、お互いに助け合ってきました。

共存生活の中で身に付けてきたのでしょうか。
馬は顔の表情から人間の感情が、ある程度理解できるという研究結果がでています。

そのため、人が愛情を持って接していれば、馬も理解して受け入れてくれます。

馬と少しずつ関係性を構築していくことによって、心が癒され、人間関係などによるストレスも緩和されます。

馬の体温は人間より少し高めの37〜38度。
騎乗や手入れをしているときに、馬のぬくもりを感じるとホッとしませんか。

このぬくもりには筋肉の緊張を解く効果もあり、リハビリにも最適だそうです。

馬に乗った時の心地よい振動でリラックスできる

ホースセラピーのイメージ

乗馬には、普段の生活では感じることのない独特な揺れがあります。

乗馬療法が効果的である理由の一つに、揺れに含まれる「ゆらぎ」があるそうです。
このゆらぎが自律神経の緊張を緩和して、リラックスできるとされています。

文字通り、乗っているだけで癒し効果を得ることができるのです。

乗馬による適度な運動や非日常の環境でリフレッシュできる

今から20年以上前に「ジョーバ」という馬の動きを模したフィットネスマシンが発売されたのをご存知ですか?

マシン上でバランスを取ることにより自然と筋肉が刺激されるため、乗っているだけで、運動やダイエットになると大人気になりました。

本物の馬に乗っているときは、歩みや揺れも毎回一定ではありません。

馬によっても違いますが、同じ馬でもその日によって微妙に違います。

一定のリズムで「乗っているだけ」でも運動になるところを、毎回少しずつ違う揺れに合わせて体がバランスを取らなくてはならないことから、さらに運動の負荷は高まります。

また、馬が繋養されている乗馬クラブの多くが郊外などの自然豊かな環境にあります。
その自然の中で騎乗すること自体が心のリフレッシュになるとも考えられています。

『ホースセラピー』とは?

ホースセラピーのイメージ

ホースセラピーは乗馬や馬との触れ合いなどから得られる癒し効果によって、心身の機能向上をはかる療法です。

日本では障がい者の方向けのプログラムが多いようですが、心の癒しの効果も大きいと言われています。

海外では戦争から戻ってきた帰還兵や不登校の子どもたちなど心に傷を負っている人がホースセラピーを受けています。

その起源は「医学の父」と呼ばれる古代ギリシャの医師・ヒポクラテスの時代までさかのぼります。

ヒポクラテスは乗馬が治療の難しい疾患を抱えている患者に効果的だと記録していました。
乗馬のリズムが患者にいい影響を与えると考えていたそうです。

 

海外では医療や介護の現場でホースセラピーを用いることがあります。
日本でも、今年の5月に福岡県久留米市の心療病院が馬の牧場を開場しました。

この牧場では、患者さんがホースセラピーを受けられるほか、就労支援も行っています。

このように今後、日本でも医療の現場でホースセラピーを実施することが増えていくのではないでしょうか。

関連商品:ホースセラピー 癒やしの乗馬

セラピー馬とは

ホースセラピーのイメージ

セラピー馬は人を乗せて走ったり、飛越したりする必要のない代わりに、人間との信頼関係がしっかりと構築されており、穏やかな性格であることが求められます。

子供と接する機会も多いので、圧迫感を与えないサイズのポニーが好まれるようです。
また、物音などにも動じない精神力や健康で丈夫なことも大切な資質とされています。

フランスでドクター・ペヨと呼ばれているセラピーホースをご紹介します。

ペヨはオーナーさんと定期的に地元の病院や介護施設を回っています。

ペヨは不思議な能力を持っていて、訪ねるべき病室が分かるので、その日に自分で訪ねる病室を決めるそうです。
ペヨが訪ねると看護師とコミュニケーションをとりづらくなっている患者さんもニコニコして、素敵な笑顔を見せてくれるそうです。

ぺヨのオーナーのアセンさんは大切な人を失った際に、ペヨの人の心を癒す才能に気づきました。
元競技馬のペヨは、さまざまな調教をクリアして、セラピー馬として才能を大きく開花させました。

日本でも、適性のある元競走馬を調教して、セラピーホースとして活躍の場を与えるケースも増えてきています。

ホースセラピーも気軽に体験できる機会が増えていくはずです。

ホースセラピーを体験するには?

ホースセラピーについて

現状、日本では知名度が高いとは言いづらいホースセラピーですが、体験ができる牧場やクラブが少しずつ増えています。

牧場やクラブによって、障害のある方向け、不登校の学生さん向け、癒しを求める人向けえ、怪我や病気のリハビリをしたい人向けなど、様々なプログラムが準備されています。

各プログラムは多少の違いはありますが、何か普段の乗馬と大きく違うことをするというわけではありません。

基本的には馬のお世話、馬装、騎乗、お手入れを一通りこなし、馬との触れ合いを重視するプログラムになっており、馬との関係性構築や騎乗による心身の向上が目的です。

体験をしてみて効果を実感した方は是非、何回か続けてみてください。

4回ほどセラピーを受けると、馬に対する怖いなどのネガティブな感情も和らいで、効果を実感しやすくなるそうです。

ホースセラピーで期待できる身体的な効果

ホースセラピーのイメージ
ここからはヒポクラテスが馬の癒し効果に注目するきっかけとなった身体的な効果について、具体的にご紹介します。

柔軟性、バランス感覚の向上

体に力が入って、固くなっていると馬はなかなか動きません。
特に股関節や脚がガチガチに固いと脚で合図をするのも大変です。

乗馬を続けていると、股関節や脚の力を抜いて動かせるようになり、可動域が広がって柔軟性も増していきます。

初めて馬に乗った方は馬上ではかなりの揺れを感じるはずです。
その揺れで馬から落ちないように、実は体が無意識にバランスをとっています。

普段はなかなか感じることのない揺れのため、筋肉が馬の動きについていこうとして、乗馬をした方には翌日、ひどい筋肉痛に見舞われている初心者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、乗馬を続けていけば、バランスをとる筋肉が強化されて、バランス感覚も向上し、筋肉痛も感じなくなるでしょう。

姿勢の改善、腰痛等の予防

馬によく動いてもらうためには、乗り手が姿勢を正さなくてはなりません。
そのため、乗馬を続けると自然と姿勢が改善されてきます。

正しい姿勢で騎乗をして、その姿勢を保とうとすると筋肉が刺激されます。
これによって、美しい姿勢を保つための腹筋や背筋が鍛えられます。

乗馬を続けている方に姿勢の綺麗な方が多いのも納得です。

また、太ももの内側にある筋肉の内転筋は日常生活で使うことは、ほとんどありません。
しかし、乗馬では、特に負荷のかかる筋肉の一つであると言われています。

この内転筋を鍛えると、下半身が安定し、腰痛も改善していきます。

ホースセラピーで期待できる心理的な効果

ホースセラピーのイメージ

馬の世話をしたり、騎乗をしたりすると、少しずつ馬との関係性が構築されていきます。

この馬との関係性に人の心が癒されます。
具体的にはどのような心理的効果があるのか、みていきましょう。

自信や満足感、達成感を得ることができる

馬の世話や乗馬を通して、自分にできなかったことができるようになっていく満足感や達成感を得ることができます。

また、できるようになっていくことが少しずつ増えていくことにより、自分に自信を持つことができるようになり、生活にもポジティブな影響があると言われています。

不安やストレスの緩和

馬には人の心を癒してくれる不思議な力があります。
特に子どもは馬に受け入れてもらえると、安心して不安やストレスが緩和されます。

また、牧場や乗馬クラブは自然の豊かな環境にあるため、その中で馬と運動をすることによって、心身ともにストレスが緩和され、リフレッシュできます。

クラブや牧場に集まる仲間は老若男女問わず、馬が好きなはず。
そんな仲間たちと馬の話をしていると、不安感や孤独感も和らいでいきます。

馬との絆から責任感や社会性を身につける

馬は社会性の高い動物です。群れの中でリーダーを1頭決めて、他の馬たちはリーダーについていきます。

お世話や乗馬をしていく中で、馬との絆を結んでいけば、リーダーとして認められるでしょう。
ただし、リーダーにはリーダーたる振る舞いや責任が問われます。

リーダーとして馬に対して責任感を感じることによって、積極性やコミュニケーション能力が磨かれ、社会性を身につけることができます。

まとめ

馬には、人間の複雑な心身の問題に対して、癒しを与えてくれる不思議な力があります。

背中で揺られているだけでも、体も心も癒されるなんて信じられない方も多いかもしれませんね。

是非1度、ホースセラピーや乗馬をお試しいただいて、馬の癒しパワーを体感してみてください!

このページをシェアする

CATEGORY

最近チェックした商品

MAIL MAGAZINEメルマガ登録

トップに戻る