アーガイルソックスの謎( ? _ ? )


まだ若干暑い日もありますが、
日が暮れるのも早くなり、朝晩の涼しい風に秋を感じますね

さてさて、今回は乗馬ファッションについて書いてみました

キュロット(乗馬ズボン)にアーガイル模様のソックス

このスタイルは乗馬クラブでもよく見かけるスタイルですよね

マトちゃんも乗馬を始めてすぐの頃はものすごーくこのスタイルがカッコよく見えて憧れていました

今は自分も定番のスタイルになりましたが…

でも、なぜアーガイルソックスなのか…

ジョッパーズもそうですが、乗馬用ソックスとして販売されている物にはアーガイル模様が多いですよね

マトちゃんは不思議でしかたなかったのでいろいろ調べてみたのですが…
「アーガイル(Argyle)」はイギリス(スコットランド)地方の旧名称ですが、
その意味で使われることはほとんどありません

特別な理由・・・というのはないようです

・・・ということで、乗馬が盛んなヨーロッパの乗馬ファッションの影響なのかなぁという結論にいたりました



着こなしとしては、キュロット(乗馬ズボン)の上にソックスをかぶせる

このスタイルを見かけることが多いかと思いますが、
これはブーツを履く時に裾がひっかからない、ごわつかせないという理由があります

あとはオシャレなアーガイル模様を見せる!

普段だとちょっと見ないスタイルですが、乗馬ファッションとしては定番ですので、
ぜひぜひ皆様も騎乗はもちろん、乗馬ファッションも楽しんでくださいね

このページをシェアする